自動車保険@情報ナビ
自動車保険@情報ナビ

自動車保険

自動車保険@情報ナビ

自動車保険(任意保険)は、地域の保険代理店や、農協などから加入する方法や、インターネットでの申し込みや、自分で保険会社に直接電話して資料を取り寄せる方法で加入できます。

大まかに言うと、保険代理店経由で契約する場合と保険会社と直接契約する場合の2つがあります。

従来は、保険代理店経由の契約が一般的でしたが、自動車保険の多様化とともに、保険会社と直接契約するケースがふえてきました。


自動車保険@情報ナビ

自動車保険の第一の目的は、「損害賠償」という状況を想定し、被害者救済が滞らないようにすることです。

つまり、加害者の金銭的リスクを回避できるようにするためのものです。

万一、死亡事故を起こした場合、遺族から1億円を超える損害賠償を請求されるかもしれませんし、その場合自賠責保険では3,000万円しかまかなうことができませんので、差額の7,000万を超える額を自己負担するよう求められるかもしれません。また、高級車に追突して数百万円の損害賠償を請求されることもあるかもしれません。

こういった場合のリスクをカバーするのが、任意の「対人賠償責任保険」および「対物賠償責任保険」です。

一般的に、自動車保険をかける場合このふたつの賠償責任保険を優先して考えるべきだといえます。


自動車保険@情報ナビ

自賠責保険は、事故が発生したときに被害者への基本的な対人賠償を補償するためのものです。

しかし、現実に起こった事故を見てみると、交通事故で死亡したり、後遺障害を負った人への賠償の場合、自賠責保険の限度額をはるかに超える高額な損害が認められています。

また、傷害事故の場合でも、骨折を伴う事故の場合だと、あっというまに120万円を超えることも少なくありません。

つまり、現実の事故の場合、自賠責保険ではカバーしきれないリスクが多く、その不足を補うためには自動車保険任意でかける必要があります。

そして、なにより自賠責保険では、「モノ」に対する損害は補償できません。

自賠責保険に入っていれば何とかなると思っている人の多くは自賠責保険でクルマの修理代もまかなえると思っているようですが、自賠責保険はあくまで「対人保険」であり、「他人」に対する損害に限られます。

相手のクルマや、ガードレールといった「モノ」に対する損害や、自分の体、自分のクルマに対する損害は「任意保険」で補う必要があるのです。


自動車保険@情報ナビ

自動車保険には、大まかに言うと、「自賠責保険」(いわゆる強制保険)と「自動車保険」(いわゆる任意保険)の2つがあります。

自賠責保険」は、強制保険といわれるように法律によってすべての自動車に加入が義務付けられていて、他人を死傷させたときだけ保険金が支払われます。

それに対し「自動車保険」(任意保険)は、加入することが自由意志にまかされています。

自賠責保険人身事故のみの補償で、自賠責保険の賠償金の最高限度は1事故1名につき、死亡3000万円、重度の後遺障害4000万円、傷害120万円と決められています。


自動車保険@情報ナビ

事故の当事者になってしまったら、必ず発生するのがお金の問題です。

モノを壊したら修理代がかかるし、人がケガをしたら治療費がかかります。

万一被害者が死亡するようなことがあれば、遺族に対する補償も必要になります。

「お金」の問題はどうしても避けることはできません。

自動車保険は、そのお金の問題(金銭的リスク)に備えるためのものです。


自動車保険@情報ナビ

交通事故は最近減っているんじゃない?

ってよく聞かれます。

確かに交通事故による死者数は、ここ数年減少傾向にあるようです。

しかし、人身事故による死者数と発生件数は決して減ってはいません。

現在、日本の1年間の交通事故による負傷者数は100万人を超えています。

大まかに言うと日本の国民の100人に1人が、1年に1回、何らのかかたちで交通事故の被害に遭っているのです。

また、交通事故はもちろん人身事故だけではありません。

クルマをぶつけたといった事故は、まさに日常茶飯事です。

まわりを見回してみてください。

交通事故は決して他人事ではありません。


お気に入りに追加


【自動車保険@情報ナビ】










無料で使える口座管理ツール

ご案内


【自動車保険@情報ナビ】

プロフィール

りょう@48

  • 福岡
  • 保険代理店勤務

 

私はスローリッチスタイル実践キャンプ に影響を受け皆様に価値ある・役に立つ情報提供を実践しています。